陸を離れ、海へ出よう
見たことのない青の世界へ

Let\'s leave the land and dive into the Ocean
To the world of blue you have never seen before

一般的なネオプレンスーツは、ナイロン糸を用い生地の接合部をループ状に縫製されます。この針糸製法では繰り返しの伸縮によって生地が裂けたり針穴が大きくなって水が侵入など耐久性と防水性に問題が生じます。このSEALS TECHNOLOGYとは、生地の接合部をウルトラストレッチテープを用い熱圧着してシーリングするシームレス(無縫製)製法です。針穴を無くした前人未到の最新技術は、常識を覆すストレスのない着心地を生み出し、N-CRO TECHと相まって、かつてない保温性や耐久性はもとより、非常に高い運動性を引き出しました。

ボトム革命技術「N-CRO TECH」

これまでのウェットスーツは、ネオプレーン素材を使用するためショーツの股に
あたるクロッチ部を立体構造にする事が困難で、国内外全てのスーツメーカーは
股にマチを使い立体的にする仕様となっています。
マチを付けることで縫製線が多くなり素材の伸縮性が損なわれ、繰り返し使用し
ていると股から水が侵入するようになったり股が壊れたりする原因になります。
この股マチを不要とした「N-CRO TECH」は素材本来の伸縮性を100%活かし
180度自然な開脚が可能となります。
他に類の無い高い運動性を誇るN-CRO TECHモデルをぜひお買い求めください。

従来のウェットスーツはネオプレーン素材の特性上、股部分の立体構造が難しく、各メーカーはマチを使用していました。しかし、マチの縫製が多いと伸縮性が損なわれ、水の侵入や破損の原因になります。N-CRO TECH は股マチを不要にし、素材の伸縮性を最大限に活かすことで、自然な180度の開脚を実現。比類ない運動性を誇る N-CRO TECH 搭載モデル をぜひお試しください。

N-CRO TECH

「海の豊かさを守る」

これは、海に関わるもの全ての使命です。
ここに紹介いたします製品が環境に与える負担や影響を考慮し、
近い将来サスティナブルな素材に置き換えられるよう企画開発を進めています。

4Dimensions H2O CLOTHES

世界No.1のウェット製造技術を持つ日本のウェットスーツ業界の中で4Dimensionsは40年にも上る経歴とトップレベルの技術力を誇る製品です。

A HIGH-QUALITY DESIGNER H2O CLOTHES

2025 Collection

CELEX-D

クールでスマートな印象を放つスタイリッシュなニュースタイルドライスーツとして発売当初から好評のCELEX。フロントに広い開口部を持ち確実な着脱を叶えるセルフエントリーモデル。ご要望にお応えし4DTEXの極暖仕様をラインナップに加え、素材本来の伸縮性を100%活かすN-CRO TECHを全タイプに追加搭載。180度自然な開脚が可能な運動性抜群のドライスーツへと進化しました。

2025 WET & DRY SUITS CATALOG

4Dimensions Diving 2025 Web Catalog

TOP